単身者の“終活”をサポートする「おひとりさま信託」がグッドデザイン賞を受賞

ひとりで暮らす単身者が亡くなったときに、身の回りのこと(死後事務)をトータルでサポートする三井住友信託銀行の「おひとりさま信託」が2021年度のグッドデザイン賞(公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。
おひとりさま信託は、単身者や身寄りのない人、家族と離れて暮らす人などの“おひとりさま”向けに、万が一のときの身の回りのこと(死後事務)や相続・寄付の準備をサポートする信託商品です。2019年12⽉から金銭信託型がスタート。2020年6月から生命保険型の取り扱いが始まりました。
おひとりさま信託の具体的なサービス内容と特徴は次のとおり(三井住友信託銀行のプレスリリースより)。

この「おひとりさま信託」について、グッドデザイン賞の審査員からは「エンディングノートと信託」を組み合わせた商品設計を高く評価する声がありました。
「高齢化が進む日本では老人の孤立の問題もあり、死後の財産分与や遺贈など相続の課題が増えているが、裏を返せば相続資産を有効に活用できれば社会を変えるポテンシャルのある資産にもなる。こうした中で本商品は親族や身寄りが少ない高齢者に寄り添い、エンディングノートと信託を組み合わせることで意思を積極的に反映する方法を提供しており、そのプロジェクトとしての有用性を高く評価」
三井住友信託銀行によると、おひとりさま信託の利用者からは
「気になっていたことが解消できてすっきり、安心した」
「パソコンやスマートフォンでいつでもエンディングノートを書き換えられる点が便利」
「SMSで安否確認があるのは安心」
といった感想が寄せられているということです。
この記事をシェアする
「おひとりさまの老後」の記事

女性が知るべき「おひとりさま生活」 南果歩&石井哲代が本音を語る

「孤独死するのはいい人か優しい人」ノンフィクション作家・菅野久美子さん(前編)

感染拡大する新型コロナウイルス、「高齢者の行動抑止」に必要なこととは

「孤独死」の本質的な問題解決に必要なのは「死亡を早期発見するシステム」

ニューヨークの高層アパートで桃を育てる96歳 豊かさ求めた移民の人生

「ひとりの女性を応援したい」FM東京を早期退職した女性ブロガーの挑戦

おひとりさまが楽しく過ごすコツ…上野千鶴子さん「さみしいと言えることが重要」

高齢者の「孤立」を解消したい 「50代以上限定」交流アプリ
