ちょこっと「ひとりテレワーク」小田急が郊外の2駅に個室ブース設置

経堂駅と町田駅に設置されている「テレキューブ」(提供:小田急電鉄)
経堂駅と町田駅に設置されている「テレキューブ」(提供:小田急電鉄)

移動の合間に資料を作成するなど、ちょっとした「作業」をしたい時に使える個室ブースが、小田急電鉄の経堂駅(東京都世田谷区)と、町田駅(同町田市)に設置されています。

「テレキューブ」と呼ばれるこの個室型コミュニケーションブースは、小田急電鉄とテレキューブサービスが10月に設置したもの。働き方改革の一環で、政府や都が推進する、場所や時間に縛られない働き方「テレワーク」に賛同する取り組みといいます。小田急電鉄まちづくり推進部の今野顕一さんは「お得意先などへの外出の際、オフィスへ戻ることなくお仕事を進めていただけるため、時間を有効に活用いただけます」とメリットを説明します。

ブースの大きさは、幅120㎝×奥行き120㎝×高さ231.5㎝。ちょうど、人ひとりが座って「作業」できる大きさです。ブースは防音仕様で、イスとテーブル、電源コンセントなどが備わっています。

「テレキューブ」設置の意図について今野さんは「小田急で通勤されるお客様が、勤務中に外出先からオフィスに帰社する必要がなくなり、家族と過ごせる時間を増やすことができるかもしれないと考えました」と教えてくれました。

利用希望者は専用のwebページで登録したのち、9時~20時で希望する時間帯を予約します。ブースに到着したら、QRコードで解錠し、ブースに入ります。料金は15分250円(税抜)。夕方に利用されることが多いそうです。

(提供:小田急電鉄)

ブースは、経堂駅と町田駅にそれぞれ二つずつ。今野さんによると、経堂駅は住宅地で、近隣に大学もあることから、学生の乗り降りが多い土地柄。一方の町田駅は、郊外への就業エリアで、JR横浜線への乗り換えができることから、特に乗降客が多い駅だといいます。そのような状況で「テレキューブ」を使うことで「他人の目を気にせず、電話連絡やweb会議に参加いただけます」と今野さんは言います。

「送り迎えなどの待ち時間にお仕事を進めていただくこともできますし、電車で通学されるお子様が、塾の予習・復習などをすることもできます」(今野さん)

住宅地や郊外の駅での個室ブースの設置は、他の鉄道会社ではあまり見られず、新たな試みと言えそうです。

小田急電鉄は、今後設置する駅やブースの数を増やす可能性について「すでに設置している2駅での利用状況と、社会全体のテレワークの展開状況を踏まえて検討いたします」としています。

この記事をシェアする

「ひとり仕事」の記事

DANROクラブ

DANROのオーサーやファン、サポーターが集まる
オンラインのコミュニティです。

もっと見る