女31歳、結婚したい理由がわからない

「おひとりさま」の女性が増えています。東京都内に住むアラサー女子、カオリさん(仮名)もその一人。彼女の場合、結婚したいけど結婚できないわけではありません。そもそも「結婚したい理由がわからない」というのです。なぜ、そんなふうに思うのでしょうか。彼女の本音をつづった文章を寄稿してもらいました。
世間の「結婚したい理由」への7つの反論
女31歳、独身。まわりの女友達もどんどん結婚・出産をしていき、今や独身は少数派となりました。20代の女の子が「ふぇ~ん結婚したぁい!」というたびに「まじで?」となり、50過ぎのおじさんに「とかなんとか言って、焦ってるんでしょ?」と聞かれるたびに「なんか違うんだよな~」と思ってきました。
「結婚したくない」というよりは、「結婚したい理由がない」というのが正直なところ。なので、世の人々の「結婚したい理由」への反論(?)を書いていきたいと思います。
(1) 1人で寂しくないの?
私の場合、会社員なので週に5日は会社に行かなければなりません。つーことはですよ、どんなに頑張っても週に2日しか、1人でいられないんですよ。1人でいられる時間の方が圧倒的に少ないのに、それでもみなさん寂しいんですか? ちょっとよくわかりません。週2日くらいは1人の時間を確保したい。
(2)体調悪くなったらどうするの?
体調悪いときほど、他人と一緒にいたくないです。お腹を壊してトイレにこもっていたり、鼻水かんだティッシュをゴミ箱に捨てる体力すらなくて、ゴミが部屋に散乱しているときこそ、「私、本当にひとり暮らしでよかった!!!」と思います。こんなかっこ悪いところ、他人に見せたくないもん。
もし、本当にやばいときは、誰かがいたってしょうがないし。救急車呼ぶしかないでしょ。呼べないくらいしんどいときに、誰もいない可能性は誰にだってあるでしょ。
むしろ、救急車呼ぶ要因のために誰かと暮らせってことですか? その方が失礼な気が。
この記事をシェアする
「独身の結婚観」の記事

シングルアゲインの「ひとり時間」ふと顔を出す喪失の記憶

もし再婚しても「徒歩2分のマンション」に別々に暮らしたい——その理由はふたつある

追いかける恋の末、独身つらぬく 織田裕二にハマる76歳の学習塾経営者

バツイチ独身と純粋独身の不毛な対話「命の連鎖を止めてしまった罪悪感」

バツイチ独身と純粋独身の不毛な対話「同じ独身でも同じじゃないから」

裁判所で大号泣、辛い離婚を経験した50歳女性が恋愛から離れて気づいたこと

「結婚しなくても幸せを実感できる」 43歳独身”ジャニオタ”女子の結婚観

「彼氏がほしいと思ったことはない」 30歳女性が「ひとりでいい」と思う理由

28歳女性社長があえて結婚しないワケ「社内外に余計な心配をかけたくない」
