四角いあれでお酒を飲みたい(マンガ「買いたい新書」6)
これは、仕事と家庭に多くの時間を費やし 毎日を過ごすアラフォー男・室木おすしが 非日常を想い、自分だけの楽しみを探し求めて始めた 漠然とした買い物の記録である。






買い物vol.6 スキットル





































道程飲み会は、その一言とともにふっと闇に消えた。
日本の日常にスキットルの入り込む余地はまだないのかもしれない。
が、しかし。
たしかに私は満足だった。
この忙しき日々に、訪れたさやかな道程(みちのり)酒場。
また寄りたいと思っている。
手に持った銀色に輝く鏡面には、
ささやかな幸せをもらった私の顔が映っていた。

おしまい
この記事をシェアする
「ひとり趣味」の記事

ひとり音楽と猫と山下達郎(AIショートノベル 8)

喫茶店から私の「マッチ集め」が始まった(マッチを集める 2)

宇宙人に遭遇したときに歌いたい「この素晴らしき世界」

ひとり時間に「手紙」を書くと、ゆったりした時間が戻ってくる

江戸城の「富士見櫓」をめぐるミステリー。江戸時代のものか、復元か?(ふらり城あるき 11)

なぜ人は「鼻歌」を口ずさむのか? スピッツの「ロビンソン」をきっかけに考えてみた(いつも心にぼっち曲 7)

田んぼの真ん中にバリ風の「ヨガ道場」を建てた女性 なぜこんなものを作ったんですか?

「僕はどれだけ拍手に元気づけられてきたんだろう」コロナ禍で40周年をむかえたスターダスト☆レビュー

SNS疲れで眠れない夜、谷山浩子の「銀河通信」が心を軽くしてくれる(いつも心にぼっち曲)
