2杯のカクテルを「ひとり」で飲む贅沢 京王プラザホテルの「おひとりさま向けグルメ」

東京・西新宿の京王プラザホテルが、ひとりでも楽しめるグルメを始めました。8月31日までの夏季限定メニューです。
コロナ禍の行動制限で拡大したといわれる「おひとりさま」向けのサービス。京王プラザホテルでは、ひとりの時間を楽しむ客に向けて、利き酒セットやアフタヌーンティーの特別メニューを用意しました。

2階の日本酒バー「天乃川」で提供されるのは、「夏の利き酒セット」(2800円)。同ホテルの唎酒師が厳選した夏にぴったりの3種の日本酒を味わうことができます。
「七田 夏純」「月山 純米吟醸 涼夏」「酉与右衛門 夏ぎんが 純米吟醸 無濾過生原酒」というラインナップ。どれもさっぱりした味わいで、夏に味わうのに最適な日本酒ばかり。一方、それぞれ独自の個性もあり、飲み比べることで異なる体験も楽しめます。

3階のアートラウンジ「デュエット」では、「午後の宝石箱~夏~」と題したアフタヌーンティーのセット(6500円)を味わえます。モダンでシンプルな有田焼の器で供されるスイーツとセイボリーが満載。夏らしさを表現したさわやかなスイーツが楽しめます。こちらは完全予約制とのことです。
さらに、45階のスカイラウンジ「オーロラ」では、ひとりでくつろぎながら大人の夜を過ごすことができる「カジュアルプラン」(4800円)が用意されています。地上160mの夜景を一望できるラウンジで、約60種類の多彩なドリンクメニューから2杯と、14種類のシェフおすすめの料理から1品を選べます。

月曜〜木曜までの限定サービスとなりますが、夕暮れから夜にかけてオーロラのように移り変わる景色を見ながら、ひとりで極上の一杯を楽しむのも良いでしょう。
一流ホテルとして知られる京王プラザホテルだけに、料金はそれなりの金額ですが、自分へのご褒美として贅沢な「ひとり時間」を過ごしてみるのも悪くないかもしれません。
この記事をシェアする
「ひとり飲み」の記事

忘れられたカクテル「ギブソン」とチェスの女王

「人間って滑稽でおもしろい」昭和の夜を彩った「裏の世界」の魅力とは?

日本酒の常識を覆す「Rice Wine」 14年「熟成酒」の水源を訪ねて

氷温熟成の奇跡〜16万円の日本酒を味わう

なぜお酒を飲むのか? 外で飲めない今だから考えてみた

精神科医は「薬を出すだけ」アル中の悩みを聞いてくれない(ひとり断酒会 5)

「一緒に治療できる人、誰もいませんか?」医師の言葉が重く響いた(ひとり断酒会 4)

吐血が止まらない。独身の「アル中」が救急車で運ばれた(ひとり断酒会 2)

頼れる人がいない「孤独なアル中」はどうやって断酒すればいいのか(ひとり断酒会 1)
