「ぼっちの歩き方」著者・朝井麻由美が語る「ソロ活」のススメ
![「ぼっちの歩き方」著者・朝井麻由美が語る「ソロ活」のススメ](https://danro.bar/wp/wp-content/uploads/2020/11/90229647e903b0c5675756b99a23f73f.jpg)
仲間や家族と一緒にいるのではなく、ひとりで外出し自由気ままな時間を楽しむ「ソロ活」。最近、女性誌で「ソロ活」があいついで特集されるなど、注目されています。
フリーライターの朝井麻由美さんは、2014年に「ソロ活の達人」という連載コラムをウェブメディアで始めました。花火大会、バーベキュー、プラネタリウム、ラブホテル…。誰かと一緒に行くのが当たり前とされる場所に、あえて「ひとり」で赴き、体験をつづっています。2016年には連載をまとめた著書『「ぼっち」の歩き方』(PHP研究所)を出版しました。
プライベートでもひとり行動が大好きだという朝井さん。友達と一緒に遊びに行きたくなることはないのでしょうか? もし友達に食事に誘われたらどうするのか? 朝井さんの「ひとり論」を語ってもらいました。
「ひとりでいるのは間違いじゃない」
――朝井さんはなぜ「ソロ活」をテーマに執筆しているのでしょう?
朝井:「ひとりで食べてもおいしくないよ」とか「ひとりでいてかわいそう〜(笑)」などという風潮へのアンチテーゼですね。「ひとりでいたって楽しい人もいる」と伝えたいんです。
集団が正しくて、ひとりは間違っているという考え方を前提にしていることって、思っている以上に多い。でも、集団が正しくてもいいけれど、ひとりも正しいんですよね。「私はみんなと一緒にいたい」と、主語が自分になっているならいいんですけれど、「誰もがみんなと一緒にいるべき、そうでなければかわいそう」というのは違うと思います。
――「友達と遊びに行きたい」と思うことはありませんか?
朝井:何か目的や利害が一致していれば、集まるのもいいと思っています。たとえば、私も友達も「パスタが食べたい」ということなら、一緒に行けばいい。でも、どちらかが他のものを食べたいなら、わざわざ一緒に行かなくていいんじゃないか、という考え方なんです。ただ単純に「友達と遊びに行く」ことだけを目的にすることはないですね。
――他人に合わせてまで一緒にいたくない?
朝井:そうですし、相手に押し付けたくないとも思っていて。「私に合わせてもらっちゃった?」と落ち込むことがあるんですよ。「本当は他のものを食べたいんじゃない?」って。そもそも、時間をすり合わせるのも好きじゃなくて。「誰かと一緒に行く」よりも、「その場所に行く」のほうが優先順位が高いので、自分のタイミングで行けたほうが幸せです。
――ひとりで美味しい店を見つけたとき、「今度、誰かと一緒に来よう」と思うことはないですか?
この記事をシェアする
「ひとり思考」の記事
![](https://danro.bar/wp/wp-content/uploads/2024/04/dogdeball-320x230.jpg)
人生は壮大なドッジボール・ゲーム(AIショートエッセイ 1)
![](https://danro.bar/wp/wp-content/uploads/2023/07/doresden_top-320x230.png)
アナログな時代を生きた「古き良き社交場」BARどれすでん
![](https://danro.bar/wp/wp-content/uploads/2023/01/bocchi_top-320x230.png)
ぼっちとひとり好きは全然違う? 陰キャな女子高生の青春を描く「ぼっち・ざ・ろっく!」
![](https://danro.bar/wp/wp-content/uploads/2021/08/morioka_top-1-320x230.jpg)
「人は生まれてこないほうがいい?」反出生主義とはなにか〜哲学者・森岡正博さんに聞く
![](https://danro.bar/wp/wp-content/uploads/2021/04/image3-320x230.png)
「ひとりには悲しいイメージがある」スペイン人は「ひとり時間」をどうみている?
![](https://danro.bar/wp/wp-content/uploads/2021/03/nozakura_top-320x230.jpg)
あなたの街でポツンと咲いてる「野良桜」コロナ禍だからこそ楽しもう
![](https://danro.bar/wp/wp-content/uploads/2021/01/raunaq-patel-m9fCTMXt37A-unsplash-320x230.jpg)
フィンランド人は「ひとり時間」に慣れているので、コロナ禍でもストレスを感じにくい
![](https://danro.bar/wp/wp-content/uploads/2021/01/daigaku_top2-320x230.jpg)
ズレていたのは「私」だった。圧倒的ぼっちな高校生活を送った男が「大学で学んだこと」
![](https://danro.bar/wp/wp-content/uploads/2020/12/1200px-takibi-320x230.jpeg)
「家でパンツ一丁で酒を飲む」フィンランド人のひとりの楽しみ方
![](https://danro.bar/wp/wp-content/uploads/2020/11/youtube_top-320x230.jpg)