「ひとりの活動」もっと尊重される時代に…「ソロ活!」漫画家に聞く

結婚せずに、ひとりで生きていくーー。ソロで生きる人々を描いたウェブ漫画が、なつみ理奈さんの『ソロ活!』です。主人公の32歳の女性が、会社から単身者向けのプロジェクトを任され、調査のために様々な「ソロ」の人々と出会っていきます。
『ソロ活!』はマンガアプリ「マンガZERO」の青年誌レーベル「ジヘン」で10月に連載がスタート。2018年12月末の時点で、最新回の第3話まで無料で公開されています。なぜ「ソロ」をテーマとした漫画を描いているのでしょうか? 作品のヒントになった30代半ばの男性の言葉やなつみさん自身の結婚観について、話を聞きました。
主人公の結婚観が変化していく

『ソロ活!』の主人公・田中紫陽花(たなか・あじさい)は、キャリアウーマンの32歳です。結婚することに抵抗はないものの、周囲からそれを促されることにどこか息苦しさを感じている面もあります。
この記事をシェアする
「ひとり本」の記事

「ひとり時間」にオススメの本は? DANROのオーサーに聞いてみた(5)

「ひとり時間」にオススメの本は? DANROのオーサーに聞いてみた(4)

「ひとり時間」にオススメの本は? DANROのオーサーに聞いてみた(3)

「ひとり時間」にオススメの本は? DANROのオーサーに聞いてみた(2)

「ひとり時間」にオススメの本は? DANROのオーサーに聞いてみた(1)

人生のどん底にいた私を救ってくれた梶井基次郎の『檸檬』(ひとり暮らしと文学 1)

「みんな」という言葉に惑わされるなーー森の生活者ソローに「孤独の愉しみ方」を学ぶ

「ソロキャンプ」のヒロシが訴える「みんなで」への強い違和感

最近ではイメージも変わりつつある!? 多様な顔を持つインドの魅力を紹介する本
