神主とキックボクサー「二足のわらじ」で王座奪還をめざす

大歓声の中、闘志をたぎらせた2人の選手が、リングに立つ。風を切るようなキックとパンチの応酬。痛みに耐え、スタミナを燃やし尽くした末に鳴り響くゴング。非情なる勝負の世界……。そんなキックボクシングの世界に、現職の神主でありながら、プロのキックボクサーとしても活躍する異色の選手がいます。自ら「闘ふ神主」と名乗る、櫻木崇浩さん(32)です。

櫻木さんは、香川県高松市の廣田八幡神社で禰宜(ねぎ)を務める傍ら、2016年にジャパン・キックボクシング・イノベーション(INNOVATION)フェザー級王者のベルトを獲得した元王者でもあります。キックボクシングと神主という全く異なる2つの顔をもつ櫻木さんとは、どんな人なのでしょうか。

「ベルトを奪われたら引退」と思っていた

5月13日、櫻木さんは東京・有明の「ディファ有明」のリングに立っていました。INNOVATIONフェザー級王者のベルトを賭けたタイトルマッチ。櫻木さんにとって、2度目の防衛戦でした。

結果は、3-0の判定で挑戦者・浅川大立選手の勝利。

「完敗です。初めて人前で泣きました。悔しさよりも、自分への怒りでいっぱいで……」

「闘ふ神主」として雪辱を誓う櫻木崇浩さん

勝利の雄叫びを上げる浅川選手と、王者の座を奪われ、むせび泣く櫻木さん。実は、櫻木さんは、今回の防衛戦で負けたら引退しようと考えていました。2010年にプロデビューしてから、ずっと憧れ続けてきた王者の座。一昨年その目標を達成すると、それ以降は「ベルトを奪われた時が引退の時だ」と思っていたそうです。

しかし敗北の直後、「まだ諦めきれない」という思いがこみあげてきたといいます。その日の夜、決意を固め、翌日にはブログで「もう少し続けたいと思います。自分の限界が見えるまでは」と表明しました。

全力を出し尽くして負けたのなら潔く引退しよう。でも、まだやりきったとは言えない。それが自分への怒りでした。

一人で戦う個人競技のほうが性に合う

そんな櫻木さんに、キックボクシングとの出会いを尋ねました。古木に囲まれた廣田八幡神社の境内を見渡しながら、子ども時代を振り返ります。

「神社の家に生まれ、小学校高学年の頃にはもう、自分は神主になるんだと思っていました。地域の人からも『神社の坊ちゃん』と呼ばれていたし、そういうものなんだなと。学校で『将来何になりたい?』という話になっても、自分には関係ないなと思っていました」

中学生になり、いじめられないようにと、父親のすすめで空手を始めます。最初は嫌々やっていたそうですが、徐々にのめり込んでいきます。

「それまでもスポーツ全般、嫌いじゃなかったけれど、野球やサッカーにはあまりハマらなかった。チームで作戦を立ててそれに合わせて動く集団競技より、勝ちも負けも一人で背負う個人競技のほうが、性に合っていたんですね」

勉強にも打ち込み、国学院大学神道文化学部時代には、成績優秀者に贈られる伊勢神宮からの奨学金を受けていたそうです。大学と空手道場とバイトを往復する日々でした。

「僕は飲み会が苦手で、学生時代も3~4回しか出たことがないし、今もほとんど出ません。『この2時間をトレーニングに使いたい』と思ってしまって、楽しめないんです。デートも嫌いです。それが原因で彼女と別れたこともあるのですが(笑)」

大学4年生の頃、道場の先輩に誘われたことがきっかけで、キックボクシングを始めるようになりました。空手で鍛えていた櫻木さんは、キックボクシングでもすぐにプロの選手と練習するようになったといいます。

大学卒業後、東京の神社に就職した櫻木さんは、2010年12月にプロデビュー。就職先の神社には、趣味でキックボクシングをしていることを伝えていたものの、プロになることは内緒にしていました。ところが、このデビュー戦で大怪我をしてしまいます。

「ひざ蹴りで肋骨が折れて、それが肺に刺さっていました。試合中はダウンせず最後まで戦ったのですが、息苦しくて病院に行ったら、そのまま集中治療室に運ばれて緊急手術。1週間の入院になりました。12月といえば、神社は最も忙しい時期。1年間の穢れをはらう『大祓(おおはらえ)』をはじめ、新年を迎えるための様々な準備を行います。そんな時に1週間も休んでしまい、ものすごく怒られましたね(苦笑)」

マニアックな筋トレが好きな「変人」

その後、櫻木さんは地元・高松に戻り、「闘ふ神主」と名乗って活躍することになります。神主とキックボクシングには、何か相通じるものがあるのでしょうか。

「神主をしていると、やはり顔の怪我は避けたいんです。顔面あざだらけの神主が『おはらいします』と言って現れたら、ギョッとするでしょう(笑)。それでディフェンスがうまくなりました。他の選手に比べて、僕はガードの位置が高いんです。それが今の防衛型のファイトスタイルにつながっています」

櫻木さんの一日は、神社の掃除から始まります。朝6時頃には神社へ出向き、掃除を済ませた後にランニング。日中は神主として、おはらいや地鎮祭などを執り行い、17時頃にいったん帰宅。早めの夕飯を食べ、20時からボクシングジムで練習に励むのです。

鍛え上げた肉体でチャンピオンベルトを手にした

それらの合間を縫うようにして、神社から歩いてすぐのパーソナルジムで、筋力トレーニングを欠かしません。マニアックな筋トレが好きで、ボクシング仲間からも「変人」と言われているとか。

たとえば、バイクトレーニング。一般的には120〜130W程度の出力でやるところを、櫻木さんは190Wに上げ、さらにレブナマスクというマスクを装着して行うそうです。

これは、心肺機能の強化のために酸素量を制限するものです。鼻から息を吸うだけで、口からは吐くことしかできない構造です。しかも、通常のレブナマスクよりも酸素量が少ない特注の装置を使用しています。それを「最低でも週4日はやらないと気持ちが悪い」といいます。

「仲間からは『筋肉のつけすぎだ』『キックボクサーの体つきじゃない』と、からかわれることもありますが、僕は背が低いハンディを、パワーでカバーしなきゃいけない。筋力があれば、体幹がしっかりするし、攻撃された時も相手にダメージを与えられるんです」

「感謝の気持ちが僕を強くしてくれる」

櫻木さんは、昨年結婚し、一児の父となりました。神社の宮司を務める父親からは「そろそろ替わってくれないか」と言われることもあるそうです。

ライフステージの変化の一方、キックボクシングでは苦境が続きます。5月の防衛戦で敗れた浅川選手には、昨年夏に対戦した時も、敗退していました。そんな中、一度は引退を考えたものの、再びリングに立つ決意をした櫻木さん。

「浅川選手は今年36歳ですが、それまでタイトルマッチに3回挑んで敗れ続けていた。4回目の挑戦が僕でした。階級ももっと重いライト級だったのですが、必死の減量で2つ下げ、やっとチャンピオンになった執念の人。この人ならチャンピオンにふさわしいと思うし、だからこそ僕もリベンジしたい。3度目の正直で、今度こそ何としても勝ちに行きたいのです」

櫻木さんはこれまで、粘り強い防御力を武器に勝ち進んできましたが、ここから先は「負けない試合」では勝てないといいます。次の試合では、逆境をバネに、貪欲に「攻める」スタイルに変身した櫻木さんが見られそうです。

「神社は地域の人たちの支えなくして存在できません。キックボクシングも、リングでは一人ですが、応援してくださる方がいるからこそ、自分の力を発揮できるんです。それに対する感度は、誰にも負けない。神主とキックボクサーという二足のわらじは、自由に練習時間が取れない苦労もありますが、感謝の気持ちが僕を強くしてくれていると信じています。なにしろ、八幡神は武運の神様ですからね」

次回の試合は9月2日、愛媛県松山市の「アイテムえひめ」で行われることが決まりました。K-1元王者のアーネスト・ホーストに由来する格闘技の大会「ホーストカップ」で、ISKA&WKAムエタイ世界フェザー級王者の国崇選手と対戦します。88戦のキャリアを誇る世界2冠王という強豪選手との試合。櫻木さんは今、ジムや神社で、不屈の闘志を燃やしています。

この記事をシェアする

黒部麻子 (くろべ・あさこ)

1981年東京都生まれ。大学を5年かけてなんとか卒業したのち、出版社勤務。2012年に岡山県に移住し、フリーランスに。趣味は野草茶づくり、保存食づくり。狩猟採集生活が理想。女子プロレスと新書が好き。

このオーサーのオススメ記事

ビーズの沼へようこそ! 不器用な私が「ビーズ手芸」にハマった理由

僕の町が海と化した――豪雨に襲われた倉敷市真備町で泳ぎながら見たもの

神主とキックボクサー「二足のわらじ」で王座奪還をめざす

黒部麻子の別の記事を読む

「ひとりで戦う」の記事

DANROクラブ

DANROのオーサーやファン、サポーターが集まる
オンラインのコミュニティです。

もっと見る