年収1500万円以上の「テレビ局プロデューサー」が50歳でフリーライターに転身した理由
早稲田大学を卒業後、テレビ朝日に入社し、約30年に渡ってテレビ番組の制作に携わってきた鎮目博道さん。45歳の時にはサイバーエージェントと組んだインターネットテレビ局「AbemaTV」の立ち上げにも関わりました。しかし2019年、50歳を機にテレビ局を退社し、フリーライターに転身しました。
ライターとしての経験は皆無。妻と大学生の息子がいるのに、年収が激減するのは確実でした。なぜ鎮目さんは、給料も知名度も高い、人がうらやむ日本有数のマスコミ企業を辞め、よりにもよって“不安定”と“貧乏”のイメージが強いフリーライターという道を選んだのでしょうか。その真意に迫りました。
【インタビュー後編】50歳でテレビ局を辞めた「フリーライター」どうやって稼いでいるか?
30年の時を経て、本当にやりたいことを
──テレ朝ってなかなか入れない超人気企業で、給料もめちゃくちゃ高いし、福利厚生も充実してるじゃないですか。定年まで勤め上げたほうが得だと思うのですが、なぜ50歳で辞めるという決断をしたのですか?
理由はいろいろとあるのですが、一番大きいのはずっとライターをやってみたかったからです。子どもの頃から文章を書くのが好きだったので、中高時代は文芸部とSF研究会に入っていました。あと高2の時、本多勝一にハマってジャーナリズムやノンフィクション系の本もよく読んでいたので、いつかは自分でも記事を書きたいと思うようになりました。
なので、大学に進学してからは編集プロダクションでアルバイトを始めたんです。その編プロは主に飲食系の情報誌やムックを作っていて、そこでフリーライターのおじさんと知り合いました。彼は日本中の蔵元を回って日本酒の本を書くのをライフワークにしていて、僕もそんな仕事がしたいとあこがれました。
そのおじさんに「僕も卒業後はフリーライターになりたい」と言ったんですが、全力で止められたんです。理由を聞くと、「俺は東京大学を出てるけど、学生運動に入れ上げたせいでまともな会社に就職できなかった。だからフリーライターになるしかなかった。お前はせっかく親にいい大学に入れてもらったんだから、一度大きい会社に入れ。フリーライターなんてやろうと思ったらいつでもできるから」と。それで、当時CM制作もやってみたいと思っていたので、テレ朝に入ったんです。
──元々フリーライターになりたいと思ってたんですね。
そうなんですよ。テレビマンとして仕事をするようになってからも、ライターになりたいという思いは募る一方でした。というのは、テレビは関わる人数や約束事や縛りが多いので、ディレクターやプロデューサーになっても簡単に自分の好きなように番組は作れません。いろんな人と一緒に作るから、妥協せざるをえないことも多々あるんです。
でも、ライターって編集者のチェックが入るとはいえ、基本的には企画から取材、執筆と1人で仕事が完結するじゃないですか。その高い自由度に魅力を感じていて、テレ朝に入社してからもずっと、ライターになりたいという思いがどこかにあったんです。
──若い時にやりたかったことをずっと忘れないで、30年の時を経て、50歳からその夢を叶えるために大企業を辞めてライターになったわけですね。それって、普通の人にはなかなかできないすごいことですよね。
何となくテレビ局に就職してテレビ制作の仕事をずっとやってるからそれが当然になったし、何となく向いてる気がしていたけど、何度もつまずくたびに、そもそも俺はテレビの仕事は向いていないのかも、別の仕事の方が向いているのかもと、心のどこかで思っていました。実際、これまで何度も会社に辞めたいって言ってますしね。思いとどまったのは、その都度会社が配慮してくれたのと、まだ子どもが小さかったのでお金のことを考えてのことです。でも50歳まで頑張ったから、最後は自由に元々やりたかった仕事をやってもいいかなと。
──とはいえ、テレビ東京を除く在京キー局の社員の年収ってものすごく高いじゃないですか。某就活サイトが有価証券報告書を元に算出した結果によると、テレ朝の平均年収は1350万円で業界2位。45~49歳の平均年収は1700万円と書かれています。そんなものすごく高い収入を手放すことに、未練とか葛藤はなかったのですか?
確かにお金の問題だけを考えると普通は辞めないですよね。だから「辞める」と言ったら、いろんな人から「お前はバカか」とか「辞めるのやめとけ」と止められました。
──僕も同じことを言うと思います。
でも僕は、そもそもお金にそんなに執着がないし使わないんですよ。ゴルフなどお金のかかる趣味もないし、車の免許をもってないから車も必要ないし、服にも興味ないし。服装が自由な職場なので、春から秋は常にTシャツ短パンでした。かかるとしたらメシ代くらい。それも高級店などは行かないので知れたものです。
──でも、奥さんとお子さんがいらっしゃいますよね。
考えたのは、その家族への責任だけですね。50歳の誕生日を迎えると準定年退職扱いになって、退職金がかなり割増されるんです。だから、本当は2年ほど早く辞めたかったんですが、50歳まで我慢したんです。子どもは大学1年生ですが、学費はその退職金でまかなえるし、何らかの緊急事態が発生してもしばらくは何とかなるかなと。
とはいえ、もちろん60歳までのトータルの年収を考えたら、定年まで勤め上げた方がはるかに高いです。だから、お金の面だけを考えると全然損です。でも、お金に困らなければいいかなと。家のローンは終わってるし、妻もそれなりの企業で正社員として働いているので問題ないかなと。
──奥さんには止められなかったんですか?
妻は僕がこれまで何度も「辞めたい」と思っていたことを知っているので、「これまでよく我慢したね、頑張ったね。もう50歳だし、いいんじゃない?」と賛成してくれました。ただ、「辞めた後も何かしらで稼いでね」とは言われましたが(笑)。
──めちゃくちゃいい奥さんですね。じゃあお金の面では、悩みとか葛藤とかはなかったんですね。
全然なかったですね。もちろん年収的には半分以上ダウンするのは確実でしたが、それよりも早く、自分の好きなことをやりたいという思いの方が断然強かったです。
大企業の看板を捨てたかった
──テレ朝という誰もがうらやむ「看板」を捨てるということの葛藤は?
逆に、それが辞めた大きな理由の1つなんです。そもそもの前提からお話すると、テレビ番組は全部テレビ局の社員が作っていると思っている人も多いかもしれませんが、実態はそうではありません。もちろんテレビ局の社員も制作に加わりますが、実際に現場で制作している人の多くはテレビ局から発注を受けたテレビ制作会社の人たちなんです。
しかし、プロデューサーやディレクターとしてやってる仕事は同じでも、制作会社の人たちの給料は局員に比べて格段に安い。また、制作会社の人たちはヒエラルキーの最底辺のアシスタントディレクターをやる期間も長いのですが、テレビ局員は短くて済み、すぐにディレクターに昇格します。さらに制作会社はテレビ局から仕事をもらっているので、本来は対等なはずなのですが、立場的には局員の方が上になってしまいます。
それはすべて事実なのですが、とはいえテレビ局員も楽をしているわけではありません。いくら頑張って働いても、テレビ業界内では「局員だから高給だし、下っ端のADも短期間で済むし、制作会社の人たちがみんなへいこらして言うこときくよね。優遇されてるからいいよね」と妬まれるのです。ただ一テレビマンとしておもしろい番組を作って正当に認められたい、褒められたいだけなのに、“局員だから”とずっと言われ続けて。それがすごく悔しかった。
それから、俺はテレ朝の看板があるからちやほやされているだけで、自分の実力じゃないんじゃないかという変な劣等感が心のどこかにずっとありました。それがずっと嫌で、自分の実力だけで認められたいとずっと思っていました。テレ朝の看板を捨てて自分自身だけの力で勝負したいと思って、辞めることにしたんです。
──そんな理由があったんですね。
テレビ局員と制作会社の社員の大きすぎる給料格差も、辞めた大きな理由の1つなんです。
同じ仕事をしていても、局のディレクターやプロデューサーは制作会社より2、3倍の年収をもらっていると思います。これってつまり、テレビ局ばかりが儲かって制作会社は損をしているということです。この何十年にも渡って続いてきたひどい状況を直さない限り、テレビに未来はないとずっと思ってきました。
なぜなら、実際に現場で制作にあたる制作会社の給料がこんなに安ければ優秀な人が来なくなってしまい、テレビはどんどんつまらなくなってしまうからです。さらに制作会社が利益を上げられないと、どんどん潰れて番組制作自体が困難になってしまいます。
でもテレビ局員である自分がそんなことを言っても、何の説得力もありません。だから外側から格差是正を訴えることによって、テレビ業界を変えたい。そのために局を辞めようと思ったんです。
──誰もが手に入れたいと願うテレ朝の看板を逆にずっと捨てたかったとは……持てる者にしかわからない悩みがあるんですね。もっとも、そんなの全然感じない人も多いんでしょうが。
そうですね。だから同じテレビマンからは「バカだ」と言われるんでしょうけど(笑)。でも一方で、僕のことを「うらやましい」と言うテレビ局員も大勢いるんですよ。僕と同じくらいの年齢の局員はみんな「仕事がつらい」とか「つまらない」と言ってるし、会社にしがみついてるだけっていう人が多いんです。
──それも意外ですね。高い給料と社会的ステイタスで人生ウハウハなんだろうな、と思ってました。
そうじゃない人も意外と多いんですよね。それは今、テレビ業界の先行きが暗いってのも大きいと思います。だから「俺たちテレビはオワコンで未来は暗い」と言って、凹んでるテレビマンも多いんですよ。総じて元気がない。でもあまりにも給料が高いから、辞めたいと思っていてもなかなか辞められないんです。
──ずっと貧乏暇なしってやってきた僕からしたら「高給でうらやましい」としか思わないけど、ヘタに給料が高いというのも考えものですね。
そうなんですよ。だから高い給料って本当に幸せなのかな、と思います。仕事が嫌だと思ってもなかなか手放せず、しがみつくしかないから。でもそれで定年を迎えた時、本当によかったと思えるかどうか……。
そんなに給料が高くなくて仕事が嫌なら、辞めて転職するのが当たり前じゃないですか。だから、テレビ局も給料をもっと下げた方がいいと思うんですけどね。
50歳でルーキーになれる幸せ
──それを惜しげもなく手放すことができた鎮目さんは、やっぱり普通じゃないですね。
周りから「頭大丈夫か」って言われましたからね(笑)。あと、これはテレ朝に限った話じゃないと思うんですが、会社員って50歳になったら、後は定年に向かって惰性で進むだけ。いわば残りの10年は消化試合みたいなもの。優勝チームは決まっていて、あとは現役引退までただぼーっと無難に時間が過ぎるのを待つばかり。
でも、50歳で辞めて新しい世界に飛び込めばルーキーになれる。しかもフリーランスには定年がないので、死ぬまで好きなことを続けられます。努力のしがいがありますよね。60歳で会社を辞めて新しいことを始めるよりも50から始める方が無理もきくし、ド素人からスタートしても、10年あれば何とか形になるでしょう。だから早めに会社を辞めたかったわけです。
──辞める時、不安などは一切なかったですか?
いやいや、めちゃくちゃありましたよ。一番大きかったのは、果たして本当にライターとして食っていけるのかという不安です。テレ朝の看板を捨てた「単なる50のおっさん」に仕事の依頼なんて来るのか。営業に行って誰にも相手にされなかったらどうしよう、と。これまで個人として仕事の依頼が来たことなんてないし、営業もしたことないので。新卒で入社してから50歳までテレ朝以外では何もやったことなかったので、辞めた後は何もかも未知の世界でした。
でも、開き直っていた部分もありました。ライターとしての仕事をもらえなくても、これまでのツテと経験で、テレビ番組の制作の仕事ならもらえるだろうと。昔はテレビ番組って大きいカメラやすごく高価な編集機材がないと作れなかったのですが、今は安くて小さいカメラとパソコンがあればできちゃうんですよ。だからフリーの映像制作者として映像の仕事もできるから、何とかなるかなと。
【インタビュー後編】50歳でテレビ局を辞めた「フリーライター」どうやって稼いでいるか?